Tuesday, August 4, 2015

"Maki" Making 海苔巻き教室

It's a surprise how French people are curious and love the Japanese culture. I suppose there is a similarity in both cultures in the sense that there's a real love for art and food. So I wasn't surprised when Brigitte told me one of her co-workers is into "maki" making. I put them in parentheses because of course "maki" merely means the verb "roll" in Japanese where as in the Western world, it represents a dish. Apparently Brigitte told him that I was living with her and he insisted that we come over for dinner and a session of sushi making. Me and Brigitte did all the preparation from cooking the shiitake to make thing omlettes to stuff inside the maki. And low and behold it was a great success.......although my mother would definitely be happy with the outcome that we had but eh it tasted good and I'm American in the first place so eh who cares? We enjoyed our selves thoroughly

ホストマザーの同僚の方が日本通で私に海苔巻きを作って欲しいとの事。
海苔巻きは母親と10年ぐらい前に一緒に作ったきりであまり記憶にないのですが・・・・とりあえず椎茸煮、卵の薄焼き、ほうれん草のお浸しなどを下ごしらえして郊外に住む同僚の方のオタクへ。
フランスでも日本通の方が増えているとは聞いていたものの彼もかなり本格的。寿司飯は既に用意されていていました!前にも海苔巻きを作ったことがあるのだとか。ただ巻き方が難しいみたいでお手本を見せてくれとのこと。うーんあたしのお手本は果たして・・結果はまあまあ。かなり腕が鈍ってます。みんなで作ったのですが、フランス語で巻き方の説明は難しかった 汗。でもみんな楽しんでくれたようで何より。







この日は同僚の引っ越し祝いも兼ねてだったので色々と用意していただいていました。同僚の方はわざわざ海苔巻きに合うワインまで選んでいただいていました。そして野菜ディップはお味噌とピーナッツソースを混ぜて作った創作物。結構おいしかったです。こだわってるな~







デザートもあたし担当。和風のデザートがいいということで白玉粉とあんこ。これはさすがに好き嫌いが分かれましたね~

ホストファザーはベジタリアンなので海苔巻きも大丈夫


No comments:

Post a Comment