Sunday, December 28, 2014

Finland IX: お土産偏

毎回恒例となっているお土産披露 笑
ドイツに行ったときは格安航空券で持ち込み荷物のみ可能だったので液体物はあまり変えなかったのですが今回は荷物を預けられるということで、食品など買いまくりましたよ~

スイスはアジア食品が異常なほど高いのである限り揃えてきました。それにしても北欧でもアジア食品が買えるってええ世界になりました。おなじみのタイインスタントラーメンはなぜかヨーロッパではメジャーに置かれています。70円ほどなので安いし、お手軽だもんね。



特に嬉しかったのがお豆腐。1丁250円、しかもオーガニックです。ジュネーブでは豆腐一丁500円なので倍ですね、かなりありえないです。


なにがなんだかよくわかりませんがスパイスもいろいろ揃えました♪ あとでグーグル翻訳機でみてみます。 北欧はベリー系ジャムが好きなことがよーくわかったので記念に 笑


 フィンランドのスーパーで一番感動したのがヨーグルト。ギリシャヨーグルトのようにもた~っとしていて濃いんですよー!しかも1パック60-80円ぐらい。もっと買ってきたかった!

フィンランド料理で多分一番好きな鮭のクリームスープ☆ 国民食なようでこういうレトルトがスーパーで売っていました。 多分200~300円ぐらいだったかな?

スイスに戻って食べてみました。レトルトだと思ってたけどこれがかなり本格的!おいしかった~
 以外にもコーヒー消費率は世界トップに入ってるフィンランド。やはり外が寒くて日が短いからコーヒーを飲みたくなるんでしょうね (^^)。 たしかにフィンランドで飲んだコーヒーは安くておいしい!お茶類もいろいろ買ってきました。旅行先では必ずといっていいほどお茶をよく買います。


 当初は、別にムーミン目的でフィンランドに行くわけじゃないし・・・とあまり興味がなかったのですが、いざムーミンショップに行ってみると・・やっぱりかわいい。ついつい買ってしまい、挙句の果てには空港でも買い足しました 汗。コップ類が多いのはお土産用だから。かわいくて実用的なので最適なのです。


ペアのマグカップ。かわいすぎる!ピンクはあたしのなので毎日これでコーヒーを飲んでいます。朝から癒されてかなりテンションあがります♪ 笑
 これでフィンランドともお別れ。でもまた来るね!次回はもう少し暖かい春か夏にお邪魔させていただきます!


No comments:

Post a Comment