以前紹介したイケアのタラコペースト。
海外の日本人奥様方の間ではタラコパスタとしての使用率が高いと聞いたのでさっそくやってみました。
まずはそのまま味見
ふむ
魚の卵独特の匂いと舌触り。日本人にとってはあまり気にならないけどアメリカ人などのシーフードに慣れていない英語圏の人には辛いかも。固めのマヨネーズのタラコという感じです。かなり塩辛いので淡白なゆで卵などと合うのもわかる。パンに乗せて食べてみましたが、マヨネーズと混ぜてきゅうりとチーズを乗せて食べるとかなりいけます!
さてさて本題のパスタ
材料は全て適量なのでお好きな分量で自分で調節してくださいね♪
1. オリーブオイルをフライパンにひき、にんにくのみじん切りと細切れのトマトを加えて軽く炒める
2. 白ワイン、ブイヨン1/4個(またはだしの素少々)加えて風味を足す(めんつゆを足す人もいるそうです)
3. タラコペーストを好みの量でブチュ~
4. タラコペーストだけだとやはりクセがあるので味を調えます。私は牛乳を少し足すとまろやかになる感じがするのでおすすめ♪
5.ペースト自体が塩辛いので味付けは一番最後。コショウとお醤油を付け足しました。鰹節を少し入れる人もいるようです。
6. 最後に小ネギまたは刻みのりをトッピングして出来上がりです☆
日本で食べていたタラコパスタとはちょっと味が違うけど、タラコのペーストとトマトからいいダシが出ておいしーい♪
あまり粒々感がないので瓶入りのトビコ(これもイケアで売っている)を足してみようかな?
追伸:ちなみに先日チャーハンにも入れてみました。海鮮風味のダシが必要な時にはもってこいなのでぜひお勧めです
No comments:
Post a Comment