Wednesday, June 8, 2016

バンコク食通 あれこれ

旅先でお勧めのレストランを時々聞かれるのですが・・・バンコクにいる時は友達と会う時以外はほとんどレストランでは食べません。屋台、コンビニ、食堂が主かな? 一日中歩き回って疲れているので手っ取り早く食べれるのが一番!タイのB級グルメもおいしすぎなのであまりレストランに行く必要がないのも事実。しかも最近は日本の食品メーカーもタイに多く進出しているので全体的にタイの食品もランクアップしてきたように思えます☆ なので今回の滞在でスーパーや屋台で気に入ったものを独断の偏見に基づいて幾つか紹介します *^^*。次回のタイの旅の参考になってくれれば・・♪


毎日のように飲んでいたのがこの豆乳。このブランドのものは湯葉入りでほんとにおいしかった。甘さも控えめだし、大豆の味もちゃんとしてる。日本でもこういう豆乳あればヒットしそう。


タイアイスティーでこれの右手に出るものはない☆ よくデパートとかで紅茶の缶が売ってるけど電車のキオスクでも100円ぐらいで売ってます。かなり甘いけど暑い所ってやっぱり糖分が欲しくなるんだよね。

もともとあまりシュウマイは好きではないのだけど・・・タイのはなぜか大好き。熱々のシュウマイを棒で突き刺して、甘酢っぱ辛いソースに漬けて食べるとおいしい。おつまみにも最適

ビールといえば・・・タイのビール!値段は150円ぐらいなのでまあまあなのだけど、カンボジアの一缶50円に比べるとちょっと高いなと個人的に思うのですが・・・ ;^^ まあそれはさておき、いろいろと飲み比べてみたけど、やはりあたしはSingha派

夕飯はよくRと一緒にフードコートで食べることが多いのだけどその後も小腹が空いたので宿泊先の向かい側の屋台で焼き鳥ならぬ焼きポーク(?)を買い足してました。一本30円で柔らかジューシーなお肉でビールと合う合う。ソーセージは香草やタイのハーブが入っていてピリ辛なのですがこれがまたビールとも合う~


ドリアンは苦手な方も多いようだけどあたしは好き(意外と高価なので自分からは買えないけど 汗)。でも苦手派にはドリアンチップスがおすすめですよ~臭みも独特のねっとり感もなく、芋チップスのような感じ。少し前までは地元の人しか食べないようでコンビニで置いてあったけど、最近はお土産屋さんにまで置いてるちょっと高級感ありのスナック菓子のようなっちゃってちょっとびっくり。



これ実は中にくり抜いたカボチャの中にカスタードが入った蒸しかぼちゃプリン。カンボジア発祥のデザート(クメール語ではソンクシャン・ラパウ)なのだけどどういう訳かバンコクの夜市に
あって思わず一切れ衝動買い。東南アジアのカボチャは日本と違ってあまり甘くないけど、カスタードの甘みが蒸しているうちにカボチャに広がって本当に大好き。もし見つけたらぜひぜひぜひ試してみてください♪ 日本でも広まれば大ヒットするのにな~と思ってる注目の一品。

タイ料理で一番好きなのは実はベタにパッタイ 笑。でも海外でタイ料理ってまだまだ高級感のあるエスニック系料理でなんであんなに焼きそばが高いのかが謎。ここでは新鮮な野菜と海鮮でささっと屋台で作ってくれる上味も格段においしい。将来タイに移り住むときはパッタイの屋台屋さんの隣がいいな 笑


おまけ:タイにいてまでフランスパンを買う男、R。彼曰くフランスパンは色々あるようで、これは「バスタード」という名前で意味は「ほら吹き男」だそう。ネーミングの由来が気になる・・・・タイも最近はパンブームも本格化してきてデパ地下にもいろんなパン屋さんがあるのでパン派も安心。


お部屋を貸していただいたアンさんと一緒に夕食を食べることに♪ これは近くの食堂で。名前は忘れたけどまるで冷やし中華のご飯版!?説明が難しいのですが、ご飯に野菜、卵、エビの甘辛煮などがキレイに盛り付けられています。さっぱりしていておいしかった~
 バンコクではほぼ半分ぐらいはデパートのフードコートで食べます。これが早くて安くておいしい。ファーストフードよりもずっと安いし、種類も豊富。いろいろなところを試したけどコスパが良くておいしいのはTerminal21(Asok駅)のところ。一品大体約100円なので300円もあればお腹いーっぱい!

一品サイズが小さめとはいえ、おデブまっしぐらの食べ方ですね ;^^ これはあんかけ麺と蒸しダック丼

時々テイクアウトも利用してます。仕事帰りのOLさんとかもよく利用しているようなので、列ができてそうなところをチェック 笑。これはカオマンガイ。

あたしがこの世で一番好きなもの。。。それは青マンゴー&唐辛子ペースト。唐辛子がミソでマンゴーすっぱさ+辛いのコンビネーションが絶妙。カンボジアに住んでいた頃は毎日食べてました。懐かしい~



No comments:

Post a Comment