いつもながらメインは食材と生活用品 笑。食べ物系はもっと持ってきたかったけど自分の荷物があったのでこれが限界。チーズ、コーヒー、キッシュ、りんご、有機豆腐(!)まで生活観丸出し 笑。 ちなみにタッパに入っているのはタブレといってクスクスのサラダ。今やフランス料理化してるけどもともとは北アフリカ移民の伝統食。
年末に帰省したときいろいろ買い忘れたアジア系食材があったのでRに頼んでアジア系スーパーに連れて行ってもらうことに。中華街にあるTang Freresはフランスでは一番有名なアジア系食材店で種類は豊富で激安。魚醤、ごま油、厚揚げ豆腐、麺系などさまざま。パリに住んでいたころはアジアと は全く無縁だったのでこういうところには来た事がなかったのだそうだけど、今やアジア在住歴1年半、興味深々に品物定めをしていたR。最終的に彼が買った ものは冷凍餃子、キムチ、海苔、お米 笑。こってこってのアジア人化になってる堀の深いフランス人 プププ。滞在中も大半はお米を炊いて二人で食べてました。どんだけだ 笑。
約100円で買ったスーパーMonoprixのエコバッグ。毎日二人の買い物に多いに役立ちました。
Monoprixチェーンはパリ市内には至るところにあってかなり便利。店舗によっては夜遅くまで空いているのでパリ市民の強い見方。値段は他のスーパーに比べると若干高いといわれてるようだけど、質はいいし、種類も豊富で観光客向けにもいろいろ商品が置いてあるのでおすすめ。
こ れは多きめのエコバッグだけど、折りたたみの小さいサイズもあって、これは日本の観光客にバラマキお土産として人気なんだとか?現地では50~75円ぐら いなのにネットでは日本で700円ぐらいで売ってました;-- バッグの人気の秘密は季節ごとにデザインが変わるので限定式で、しかもバッグのメッセー ジがかわいいので地元の人もついつい買ってしまうんだとか。ちなみにあたしのは「人生は一杯になる(満ち足りる)ことがない」、とバッグが(商品で)一杯に なることと人生をかけていてなかなかシュール
美容系もいろいろ揃えてきました。さすが美容の本場パリだけあって、ドラッグストアは種類豊富! しかもオーガニックや敏感肌に対応しているものが多いのでヨーロッパに来て肌がカッサカッサで赤くなるほどのあたしの肌質によく合う。
な かでもセレブや美容マニアが通うRue du Four にあるドラッグストアのアウトレットへ。ここでは所狭しにさまざまな美容グッズがお得サイズで売ってる。日本でも人気のBiodermaのふき取りクレンジングは2本で約1800円!(日本では一本2000円以上 涙)。他にも美容オイルやクリームなど。マウスウォッシュまで買ってもうたけど どれを とってもスイスでは激高なのでかなり助かりました~
ちなみに手前のBiafineはRからの頂き物。乾燥で肌が荒れていたのでこれ一本頂きました。主に火傷や日焼けに効くのだけど、肌の炎症や赤みに塗ってもいいんだそう。「どこのフランスの家庭でも必ず一本はあるんだからね!」と念を押されていただきました 笑。うーん・・あたしはフランス人じゃないし敷いて言えばスイス住民なんですけど 汗 ;^^。でもこれが本当によく効く。時々肌が乾燥すると無意識のうちにかいて赤くなることが多いので重宝してます♪
1・2月は日本同様、パリは大バーゲンシーズン。今回は低予算だったので残念ながら あまり買い物はできなかったもののこの皮ブーツは一目惚れでしかも半額の8500円でゲット!日本で買ったら多分2-3万は軽くいきそう・・・来シーズンに履かせてもらいます☆
今回の買い物はRには場所を探してもらったり、お勧め物を聞いたり本当にお世話になりました m(_ _)m
No comments:
Post a Comment