Sunday, November 30, 2014

タラコinイケア

家具だけではなく、食品コーナーも豊富なイケア。今回はちょっと気になるものを発見:


キ・・・・キャビア?! ∑ヾ( ̄0 ̄; )ノ

しかもチューブに入ってるってことは・・・・ぺ、ペースト状?! ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー

とはいうもののスウェーデン語で「キャビア」は鱈の卵、つまりタラコのことらしい。
一緒にイケアに同行した友達(スウェーデン3年在住)によるとこれをクラッカーの上にゆで卵や野菜と一緒にこのペーストを乗せて食べるらしい。 しかし北欧はペースト好き。フィンランドに行ったときもペーストのものがたくさん売ってたな~寒い地域なので保存食の一環なのだか。

成分はこんな感じ:


あ、フランス語なのでおおよそ訳すとやはりタラの卵、塩、水、油、ジャガイモフレークなど。至って普通のペーストっぽいですね。

家に帰って検索してみるとアメリカ人などの英語圏のブログなどによるとかなり不評・・・まあ魚の卵どころかシーフードさえ抵抗があるので無理っぽいですね。フランスでは似たような商品があるとかないとか・・パテのペーストを愛用する国民としては受け入れやすいのかも。そして海外在住の日本人奥様方によるとこれをタラコスパゲティーに愛用しているのだとか。 次回ぜひ試してみるのでお楽しみに♪


(ちなみに残念ながら日本のイケアでは販売されてないそうな?)

No comments:

Post a Comment